
色彩
ご無沙汰しております。鯉の見沼です。
錦鯉の緋、墨、白地等の「質(色)」について考えてみた時、
小さい鯉か大きい鯉か、品評会か鑑賞か、今綺麗か後で綺麗か等、皆様が楽しんでいる分野、目標によって質(色)の見方は違ってくると思います。
この「質(色)」の違いとは、錦鯉に携わる全ての人の個々の経験上の「感覚」で判断されている要素だと思いますので、質(色)の良し悪しがどうのという話は割合させていただきます。
鯉の良し悪しの見方については隆輝さんのブログhttp://www.narita-ryuki.com/%e9%8c%a6%e9%af%89%e9%a3%bc%e8%82%b2%e5%a3%ab/に書かれている内容に共感いたします。
そこで、今回ご紹介させていただこうと思うサイトは、質(色)の見方ではなく、その質(色)の根本的な要素、「色彩感覚」の診断サイトです。
サイトに表示されているランダムに並んだ色パネルを、綺麗にグラデーションになったと思うまで並べ変えてみて、最後に「score
test]というボタンをクリックすると自分のスコアが表示されます。
間違いが少ないほど0点に近づいていきます。
ゲーム感覚で自分の色彩感覚が分かる気軽で単純なサイトですので、お時間があれば覗いてみてください。
色彩診断サイト↓
http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77
涙腺弱ったなあ
今日は高校の卒業式にPTA役員として参加してきました。
卒業生答辞は野球部男子生徒でした、彼がずっと言えなかった親への感謝の気持ちを
言葉で表わしたくだりで、感極まって来賓席にいながら号泣、、、オジサンはワイルドだから
ハンカチなど当然用意しているわけでもなく、涙を拭くしぐさ等 高校生に気づかれたりしては
格好悪すぎる 幸い卒業生達とは少し距離があったのでとそのまま放置の流れっぱなし、、、
涙腺弱ったなあ~、、、
来年は次男の卒業を来賓席から見送ることになるのに
先が思いやられます。
ライブ出身鯉が!
ライブ鯉出身の生産魚、70部大正三色ですが活躍していた事が分かりましたあ。
ZNA関東地区34回大会で壮魚の部 関東鱗王賞受賞!
茨城県 D様 おめでとうございました!!
この場を借りてお祝い申し上げます。
選別開始!
昨日から 第一選別を始めました。毛仔を入れてから42日目、1池3万匹を3面づつこなしていきます。
育ちも良く 模様もハッキリしていたのでかなりタイトな選別をしています、3万匹から3千匹に厳選し、
2面を1面に合わせ、1池空けて2回戦目の毛仔を入れる準備も同時進行で行っていきます。
ここからが秋までの勝負どころ! 頑張っていきますよ~。
Fw: レディーのボデイーチェック
From: 松江錦鯉センター
Sent: Monday, April 09, 2012 5:03 PM
To: ライブ鯉 生産者ブログ
Subject: レディーのボデイーチェック
今日は立て鯉当歳のボディーチェックをしていました。
37cm平均にもう少しってとこで、春のジャンボ当歳の身体つきに
なってきましたね。
秋には良い2才上がりをしますように!
レディーのボディーチェック
近況報告
お世話になっております。鯉の見沼です。
暑中お見舞い申し上げます。
全国的に変わった天候が続いていますが本年度も、稚魚池、立て池共に順調に育成中
です。
只今当店では1番採りの稚魚の第2選別、2番採りの第1選別を行っています。
秋には皆様に喜んでいただける鯉をたくさん池上げできるようがんばります。
稚魚動画(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=p5lHte52xm4
たぶんレア・・・
ご無沙汰しております。 久しぶりなのにこんなネタでスミマセンが
凄い??オタマジャクシを発見しました。広島ではポッチャリオタマや巨大オタマが
発見されましたが新潟も負けてはいません。何と『丹頂オタマジャクシ』。
たぶん珍しいオタマだと思うんだけど・・・とりあえず飼育してみます。
写真でよく見えない方は当社HP http://isakoifarm.com/ で動画も観れます。
是非、ご鑑賞下さい。
第10回有名生産者競売会出品予定鯉
いつもお世話になっております。鯉の見沼です。
第10回有名生産者競売に出品予定の鯉の3方向からの写真を撮影しましたので、この場を借りてご紹介させていただきます。
(上から)
1.五色当歳26cmメス
2.五色当歳23cmメス
3.銀鱗五色当歳17cm
4.銀鱗五色当歳17cm
5.銀鱗五色丹頂当歳14.5cm